ALL
福井
滋賀
京都
大阪
兵庫
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
2021-03-21

【大阪府】毛馬桜之宮公園

大阪市内を流れる大川沿いに広がる毛馬桜之宮公園は、桜の季節がやってくると、両岸の並木道が桜色に染まり、 大川を運航するクルーズ船に乗れば、地上からだけでなく、 水上からもこの景色を楽しむことができます。 また、少し足を伸ばせば、大阪城公園など、 まだまだ大阪を代表する桜の名所がたくさんありますよ。

2020-12-27

【大阪府】金剛山

大阪と奈良の境を縦断する金剛山は、豊かな自然に恵まれ、四季折々の表情をみせてくれることから、多くのハイカーに愛されるスポットです。ツツジオ谷では、冬に氷瀑を見ることができるほか、2月ごろになると樹氷の花が咲き、樹氷祭りも開催されます。
また、天気の良い日になると金剛山を囲む三方の山と、関西国際空港が見え、日の出スポットとしても人気が高く、思い思いの場所から、初日の出を見ることが出来ます。

2020-11-15

【大阪府】ほしだ園地

大阪府交野市にある「ほしだ園地」は、105 万平方メートルの広大な敷地の中に、展望台やハイキングコースがあり、 季節ごとに変わる景色を楽しみに、たくさんの方が訪れます。 秋の紅葉がシーズンを迎えるこれからの季節は、 国内最大級の吊り橋である「星のブランコ」の上から見る 360 度の景色は圧巻の一言。 絨毯のような紅葉の森を見渡せるほか、展望台まで足を延ばせば、 遠くは京都市街や比叡山までの大パノラマが楽しめます。

2020-10-25

【大阪府】チーズ EXPO 2020 in 万博公園

11月13日(金)14日(土)15日(日)の3日間、 朝9時30分〜夕方5時まで、万博記念公演・東の広場で「チーズ EXPO 2020 in 万博公園」が開催されます。 日本最大級チーズの祭典「チーズ EXPO」も今回が2回目。 5月に開催予定でしたが、開催延期となり、11月に行われることになりました。 ピザやチーズカレーなどの料理のほかに、世界のチーズ博覧会、 チーズバーガーEXPO など、多彩なチーズの世界を楽しめます。 手作り雑貨が集まるロハスフェスタ蚤の市、音楽ライヴなども予定されています。 詳しくは 「チーズ EXPO」の公式ホームページをご覧下さい。

2020-08-09

【大阪府】摂津峡

高槻市にある「摂津峡」は、春には桜、夏は川遊び、秋は紅葉と、 一年を通じて楽しめるポイントが満載の景勝地です。 敷地の全てが山林地帯となっていて、大人も子供も思う存分遊べる広場や、 珍しい岩や滝が見られる自然歩道、展望台、そして、見える景色別で設定されている 5パターンのウォーキングコースも用意されていて、何度でも訪れたくなります。 さらには、身体をほっこり癒す湯宿や、レストラン、釣り場まであり、 自然を様々な形で楽しめる「摂津峡」で心身ともに癒されてみてはいかがでしょうか?

2020-07-19

【大阪府】海とのふれあい広場

堺浜の西側に位置する「海とのふれあい広場」は、 野外フェスも開催できるほどの広大な敷地の中に、芝生広場や緑地広場、 バーベキュー広場、ドッグランに魚釣りができる海釣りテラスなど、 これからの季節、嬉しい施設が満載のスポットです。 また、大阪湾沿岸はもちろん、 晴れた日には明石海峡大橋を見ることのできる素晴らしい眺望も魅力です。 海の風と香りを受けながら、開放感あふれる「海とのふれあい広場」で おもいおもいの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

2020-05-17

【大阪府】滝畑四十八滝

河内長野市滝畑にある渓谷、滝畑四十八滝は、河内長野の山間部、岩湧山、槇尾山の登山口にあり、
紀伊山地から湧き出た水が次々と流れ落ちる景勝地です。 また、同じ滝畑にあるダムによってうまれた人工湖には、 毎年多くの渡り鳥がやってくるのですが、 毎年10月下旬頃から翌年3月初旬頃まで姿を見ることができる「オシドリ」は、 「滝畑ダムのオシドリ」として新河内長野八景のひとつとして知られています。

2020-02-16

【大阪府】泉佐野漁協青空市場

泉佐野市にある「泉佐野漁協青空市場」は、 大阪府下でも一、二を争う漁獲量を誇る泉州の魚処です。 朝、港を出た船は、昼にたくさんの魚介を乗せて帰ってくるのですが、 この魚介たちは午後2時のサイレンを合図にスタートする競りで、 仲介によって競り落とされ、市場の店舗に素早く並べられ、 直接購入することができます。 そのほか、レストランやお寿司屋さんもあり、 水揚げされたばかりの新鮮な魚介をその場で味わえるのも嬉しいですね。

2019-10-20

【大阪府】大仙公園

堺市にある大仙公園は「日本の歴史公園100選」に入っている緑に溢れた公園です。
園内には、イチョウ並木や、江戸時代のため池を改修してられた「どら池」、 芝生広場や自然と触れ合える森が広がっているほか、堺が生んだ茶道三宗匠の一人、今井宗久ゆかりの茶室「黄梅庵」や、実際にお茶を頂ける「伸庵」もあり、堺の歴史を肌で感じることができます。
また、大仙公園は世界遺産に登録された「仁徳天皇陵古墳」にも隣接しています。

2019-06-16

【大阪府】蜻蛉池公園

大阪府岸和田市にある「蜻蛉池公園」は、蝶やトンボをモチーフにした大型遊具で遊べる公園や、 テニスやゲートボールなどが楽しめるスポーツ施設、 ゆったりと散策を満喫できるなど、年齢性別問わず楽しめる総合公園です。 梅雨の時期には、園内にあります「あじさい園」で、 約50種8500株もの色とりどりの紫陽花を見ることができます。 その時期にしか見られない彩りを楽しみに、是非、お出かけください。

※掲載している情報の詳細や、当日のイベント開催可否に関しましては、公式ホームページをご確認いただくか、主催者までお問い合わせをお願いします。

続きを読む

Copyright©1996-2021 FM OSAKA Broadcasting Co.,Ltd. All rights reserved.

HOME | プライバシーポリシー | お問い合わせ