岐阜県 / トム反則さん

1年前に主人と高速を使い京都の天橋立まで行って来ました。普段二人で出かけると雨降りが多いのに、当日は雲一つないほどの快晴で、天橋立もしっかり見る事が出来て、二人大満足で帰って来ました。それにしても1日で天橋立までドライブが出来るとは驚きでしたし、高速を使う事で目的地での時間を有効に使えました。まさに時は金なりですね。
1年前に主人と高速を使い京都の天橋立まで行って来ました。普段二人で出かけると雨降りが多いのに、当日は雲一つないほどの快晴で、天橋立もしっかり見る事が出来て、二人大満足で帰って来ました。それにしても1日で天橋立までドライブが出来るとは驚きでしたし、高速を使う事で目的地での時間を有効に使えました。まさに時は金なりですね。
先日、家族旅行で愛媛に行ってきました。レンタカーでしまなみ海道をドライブし、瀬戸内の穏やかな海や島々、そして船を眺めながら、心洗われる素敵な風景を満喫しました。もちろん旅のお供はラジオです。地元ラジオを聞いて、耳で楽しむ旅は最高です。横浜に住んでいるので、西日本へはなかなか旅する機会が少ないですが、またレンタカーでいろんな観光地巡りをしたいです。
鹿児島から博多に行く途中、えびのPAに立ち寄りました。 なんと、田の神さあが出迎えてくれました。 トイレ休憩で立ち寄ったのですが、ホテル並みの綺麗さにビックリしました。 早朝だったので、まだお店は開いていませんでしたが、 トイレ休憩だけで満足できました。
今までいろんな車を購入し、色んなところへ出かけてきましたが、 子供が巣立ち、大きな車が必要なくなりました。 そこで手に入れた小さなオープンカー。今では夫婦揃ってすっかりこの車の虜です。 ドライブをしていると、緑の山の中に、目の覚めるような赤い橋が どこの県にお邪魔してもあるのです。 赤い橋を見かけるとUターンして写真を撮ってしまいます。 何気ない自然の中の風景が1番尊くありがたいと思えるようになってきました。
鹿児島から高速を使って出雲大社にいってきました。
想像していたよりもずっと広くて大きな神社でした。
あの大きなしめなわがどこにあるのか分からず、警備員さんに聞いたら、ここじゃなくて神楽殿だよと案内してもらえました。親切が嬉しかったです。
人がとっても多くてあちこち行列でしたが、期間限定のお守りも無事に購入できました。恋愛が成就しますように!!
あてもなく本州の端っこまで行ってみようと思い立ち、 高速道路に乗って、広島を通過し、山口の下関まで1人ドライブしてきました。 途中立ち寄った下松サービスエリアで、長州とりの定食を食べ、 目的地の下関でも海鮮定食を食べ、胃袋も大満足しました。 天気もよくて、1人のドライブもストレス発散にいいですね。 今度は関西エリアに行ってみたいです。
寒いこの時期、室内にいたくなりますが、5歳の息子に動物が見たい!とねだられ、姫路セントラルパークに行ってきました。今回は、新たに「カピバラガーデン」という、カピバラだらけのスペースが作られていて、息子は大喜び!カピバラ用のヒーターがあって、暖かいのは嬉しかったです。姫路セントラルパークは高速を使うと意外と近いのでおすすめです!
宮島サービスエリアの下り線広場に朱の大鳥居が建立されていました。鳥居の先には厳島神社のある宮島が望め、鳥居額には交通安全と書かれていました。ちょっとした広場があって、リラックスできるいいところです。犬を連れた方がたくさんおられて、知らない人同士が会話をされていて、見ていてほっこりしました。
仲の良い仲間3人で和歌山県まで二泊三日でのドライブ旅。
行き先は、世界遺産の高野山。
りっぱな根本大塔に圧倒され、 つい写真を撮ってしまいました。
参拝後は心が洗われた気持ちになりました。
高速道路を走り、家族で福井県へ向かいました。 大好きな安室ちゃんの曲を聴きながら。 福井と言えば、恐竜が展示してある福井県立恐竜博物館ですよね。 色んな種類の恐竜の骨が展示してあり、とても勉強になりました。 一方、原寸大の恐竜が動いていたのをみて、 子供たちはコワーイコワーイと泣き叫んでいました。 それもまた、子供にとって、忘れられない思い出になると思います。
社用車のカーラジオでドライビングエピソードを聴いて楽しませてもらっています。 軽快感がありドライブに出掛けたいなぁと思わせてくれる素敵な番組ですね。 三連休を利用して高松自動車道を走り鳴門へプチ旅行してきました。 幾つかのサービスエリアに立ち寄り、限定のスィーツやグルメを堪能しました。 番組で紹介されていた、府中湖下りのびっ栗どら焼、 ボリュームたっぷりで栗も美味しかったです。 サービスエリアもそれぞれに面白みがあってわくわくがつまってました~。
先日、家族で埼玉県から宮崎県まで、車で帰省しました。 サービスエリアで休憩したり、仮眠をしながら約20時間。 小学生の二人の子供達は暇をするんじゃないかと心配していましたが、 サービスエリアに停まる度に「何食べよう!!」とまるでグルメツアー。 用意しておいたDVDもほとんど見る事なく、お腹いっぱいになっては眠り、 起きたら景色や会話を楽しみ、とても有意義なドライブになりました。 そしてこんなに長い時間座っていられるなんて成長を感じました。 運転をしてくれた主人にも感謝です。
ずっと行きたいと思っていた尾道。先日、友人と一緒に松江道、尾道道を通って行って来ました。紅葉にはちょっと早かったけど、千光寺からの眺めは最高でした。念願の尾道ラーメンもいただき、紅葉の時期には、しまなみ海道まで足を伸ばしたいねと話しながら帰路につきました。
週末を利用して城崎温泉に旅行してきました。 緑たっぷりの景色に癒されながらのドライブは本当に最高でした。 城崎では温泉や海の幸を堪能して、柳と川の象徴的な風景を楽しみましたが、 何より印象的だったのは日本海でした。 カモメが気持ちよさそうに飛んでいる晴れた空に、打ち寄せる高い波。 日本海の雄大な景色に見とれてしまいました。
私は家族とドライブに行く時の空が大好きです。 サービスエリアに寄って、ソフトクリームを食べたり、 綺麗な青い空に、白いひこうき雲がスーッと伸びてゆくのが大好きで、 それをじっーと眺めてる時間がこれ以上ない程に落ち着きます。 ちなみに、私のオススメの場所は、山口県の下関市にある唐戸市場と 宮崎県の鬼の洗濯板です。
友人と半年に一度、旅行に出掛けます。 今回は、10時間高を走り、佐賀県の吉野ケ里遺跡へ行ってきました。 弥生時代の集落を間近で拝見し、当時のクニを想像し、とても感動しました。 これをきっかけに、全国の遺跡巡りをしてみようと思います。
ずっと行きたかった琵琶湖バレイに行ってきました。
車から降りると暑かったですが、ロープウェーからの景色でテンションが上がり、山頂のびわ湖テラスからの絶景に暑さも和らぎました。
レストランで売っていた牧場ジェラートも美味しかったですよ!
今年の5月。10年に一度というお祭り、島根県は松江のホーランエンヤ船神事を観に行ってきました。 松江市内の大橋川を櫂伝馬船が往復しながら、船上で勇壮な踊りを披露。 そのあと、城山稲荷神社までの陸行列も見られ、短時間でとても楽しめました。 島根県と聞くだけで、遠いイメージがあったのですが、 中国道~米子道~山陰道を利用したら、神戸の自宅から3時間と少しで到着。 午後からの祭りを見て、その日中に神戸の自宅に帰ることができました。 ひさびさの小旅行。楽しかったです。
ある休日、ドライブしたい!と思いたって、 一人で車に乗って、ネスタリゾートの延羽の湯に向かいました。
ラジオを聴きながら、高速道路にのり、 途中サービスエリアに寄って、快適なドライブです。
ネスタリゾートも高速道路を降りてすぐの場所にあるので、 迷わず向かうことができました。
みんなでわいわい行くのもいいですが、 たまには一人でゆっくりドライブを楽しむのもいいものですね。
滋賀県の甲南ICを降りてすぐの成田ふれあい牧場へ行きました。
この日は、イベントが行われていて、歌や、大道芸や、フリマなどがあり、 多くの人が訪れていました。奥の牧場へ行くと、うさぎ、子羊、子やぎ、 そして、カーボーイ風のお兄さんが散歩させているロバと触れあう事が出来ました。
隣には牛がたくさん飼育されていて、牛たちはみんな外を眺めていました。
牧場と言えば、ソフトクリームやジェラートですよね。
めちゃめちゃ濃厚で、美味しかったです。